雑記「ぶえんぷろべーちょ。」

~ 「音楽」「旅」「本」「映画」を中心に、お腹に優しい雑記(備忘録)を綴ります ~

2016 夏の思い出。其の一。

「山の日」の前日、

仕事をさっさと終えて。

 

 

映画『シング・ストリート』を観ました。

 

 

f:id:greenfuse:20160811115030j:image

 

 

ジョン・カーニーの最新作。

once ダブリンの街角で』が素晴らしく良かったので。

今回も期待して観に行ったところ、

 

 

greenfuse.hatenablog.com

 

はい、期待以上の作品でした!!

 

 

once ダブリンの街角で』は、じわじわと、温かい気持ちが、ずーっと余韻として残っていく、そんな映画だったけれど。

『シング・ストリート』は、まさに青春映画、ど真ん中。

純粋で、清々しくて、観終わったあとは、スカーッと晴れやかな気持ちに。

 

 

と同時に、懐かしい感覚 ーー そう、大学1年のときに観た、同じアイルランドの映画『コミットメンツ』を彷彿とさせるものでした。

 

 

当時組んでいたバンドメンバー4人と一緒に観て、「こういうソウルバンドやりたいね~」となって。

それから鍵盤、ホーン3人、女性コーラス3人を集めて、まさにコミットメンツと同じ編成でソウルバンドを結成。

 

 

関わっていた自分で言うのもナンですが。

その年の文化祭に出たりして、相当盛り上がったよなぁ … とか、

渋さ知らズ」で吹いていた人が参加してくれたこともあって、一時の寄せ集めバンドとは思えない完成度だったよなぁ … なんて。

 

 

淡くて、ちょっぴり恥ずかしくもある、

『シング・ストリート』は、いろんなことを思い出させてくれた映画でした。

 

 

f:id:greenfuse:20160806113856j:image

 

 

前回の雑記以降。

予定ではフジロックに行っていたはずなんだけど。

目当ての日曜日がチケット完売。間際まで買わなかった自分が原因。甘かった。トホホ。オークションは4万円以上。なので諦めました。。

 

 

とはいえ休みを取っていたので。

友人家族を誘って「キャンプに行こう!」となったものの、あいにくの天気予報。

「じゃあ、、室内でも遊べるところ??」で決めたのが、福島県いわき市の『スパリゾートハワイアンズ』でした。

 

 

f:id:greenfuse:20160806113935j:image

f:id:greenfuse:20160806113946j:image

f:id:greenfuse:20160806114011j:image

f:id:greenfuse:20160806114029j:image

f:id:greenfuse:20160806114042j:image

f:id:greenfuse:20160806114056j:image

 

 

2泊3日の日程だったこともあり。

ハワイアンズ以外にも、周辺をいろいろ散策。

 

 

海の幸をいただいたり、

 

 

f:id:greenfuse:20160806114111j:image

f:id:greenfuse:20160806114121j:image

f:id:greenfuse:20160806114133j:image

f:id:greenfuse:20160806114142j:image

 

 

サンドイッチが有名な喫茶店『ジュネス』にも行きました。

 

 

f:id:greenfuse:20160806114218j:image

 

 

もうひとつ、いわき市へ行った理由、

それは<白土>を探すこと。

 

 

いわきは<白土=ぼく>のルーツ。

曾祖父までは、いわきが住処だった。

 

 

1カ月ほど前。

仕事で知り合った人と名刺交換した際 ーー 

 

相手「白土さんって、福島のいわき出身ですか?」

ぼく「えっ、よくわかりますね?」

相手「私、いわきの生まれで、白土さんという方、まわりに多かったもので」

ぼく「そうなんですねー」

相手「ちなみに、白土さんの “土” って “点” が付きませんか?」

ぼく「えーっ?! 付きます付きます、戸籍上は付くんですよ。すごい、よくわかりましたね!」

相手「いわきに『白土屋菓子店』という有名なシュークリーム屋があるんですけど、そこの看板の “土” には “点” が付いてるんで」

ぼく「へえーっ、そうなんですか!」

 

ーー という会話が繰り広げられたことに端を発して。

 

いわきに行きたい!

ほんとに白土が多いのか知りたい!

『白土屋菓子店』に行きたい!

と思うようになって、

 

さっそく行動を起こしたのでした。

 

 

f:id:greenfuse:20160806115530j:image

f:id:greenfuse:20160806114253j:image

f:id:greenfuse:20160806114305j:image

f:id:greenfuse:20160806115012j:image

f:id:greenfuse:20160806114330j:image

f:id:greenfuse:20160806114340j:image

 

 

いや~、ありました。ありましたよ、あちこちに。

で、『白土屋菓子店』も。

 

 

f:id:greenfuse:20160806114410j:image

f:id:greenfuse:20160806114423j:image

f:id:greenfuse:20160806114438j:image

 

 

夕方にお邪魔したのだけど、地元の方々でそれはそれは賑わっていました。

人気店であることが、たしかにうなずけました。

 

 

混んでいるので迷惑と思いつつも、どーしても話かけたくて。訊きたくて。

おそるおそるレジにいた方に「神奈川から来た白土と申しまして … 」と言ったところ、「あら、わざわざねえ。せっかくなんでお呼びしましょうか?」と、中で忙しく仕事をしていた店主の奥さん(=白土さん)が出てきてくれて、話をすることに。

 

 

ぼくが一番知りたかったのは、“土” の “点” が付く位置。

右上なのか、真ん中なのか。

点が付くのはたしかなんだけど、どちらが本当なのか、じつはわかっていない。

戸籍上も、付くことは付くんだけど、はっきりしない。

 

 

白土屋菓子店の看板を見ると、点は右上。

奥さんにそのことを伝えると、「看板は右上なんですけど、本当は真ん中なんですよ」との答え。

えっ?! はっ!? 店の看板、、ですよね??

こだわっているのか、こだわっていないのか。

どうやら「点が付く」ことにこだわってはいるものの、どこに付くかはこだわっていない様子。なるほど。

さらに驚いたのは、読み方が「しらど」だったこと。ぼくは、というかウチの家系は「しらと」。でも、点が付くのは、たしかなこと。

よく聞くと、いわきでも “土” に点が付く家系と付かない家系があるとのこと。

で、奥さんいわく、付くのは珍しいそうで、「“と” が濁る・濁らないはあるけど、点が付くということは、きっと祖先はご一緒かもしれませんね」というマトメで直撃取材は終了。

 

 

別れ際、なぜかシュークリームではなく、お赤飯をいただいてしまいました。

うーん、、謎は深まるばかり、、といったところでしょうか。

 

 

f:id:greenfuse:20160806114453j:image

 

 

その後の日々は …

月1回のオヤジバンドの練習があったり、

 

 

f:id:greenfuse:20160806114655j:image

 

 

地元でお祭りがあったり、と。

 

 

f:id:greenfuse:20160806114713j:image

 

 

以上。

次回「其の二」に続く … かな?